• 2025年3月23日

グラドル「新井萌花」の1年半ぶりのイメージが登場。Hカップは健在!

 グラビアアイドル新井萌花の最新イメージDVD「新井萌花 Newtopia」の発売を記念したイベントが都内で行われた。  およそ1年半ぶりとなる本作は自身7枚目のイメージで、撮影は昨秋に千葉で行ったという。気になる内容は、「街中で出会った人と再会して、一緒に近所を散策して……」という展開になっている […]

  • 2025年3月23日

グラドル「相原美咲」のラスト写真集が発売。「仕事で疲れたOLが、SMでうっぷんを晴らすという内容になっています」

 グラビアアイドル相原美咲の、2冊目で、同時に最後の写真集となる『Sensational Maverick』の発売を記念したイベントが都内で行われた。  前回のDVDイベントのレポでもお伝えしたように、今月末を以て芸能界を引退する彼女の、最後の作品となるもの。撮影は昨秋に地元の北千住を含め、鎌倉、高 […]

  • 2025年3月22日

今年10周年を迎えるsherbetの「橋本梨菜」「河路由希子」と、人気DJの「小宵こなん」「真島なおみ」が渋谷に集結!

 連日多くの外国人が訪れている展望ラウンジ「S VIEW」にて、スクランブル交差点を真上から眺めながら、花見気分を楽しめるフェアが開催されることを聞きつけ、海外での活動を積極的に行っているグラビアアイドルで結成するsherbetのメンバー「橋本梨菜」「河路由希子」、そして、DJとして国内外のフェスで […]

  • 2025年3月20日

「橋本梨菜」、グラビアデビュー10周年イベントを開催

 本日2025年3月20日でグラビアデビュー10周年を迎えた、「なにわのブラックダイヤモンド」こと橋本梨菜が、様々なゲスト迎えトークショーを開催した。  本日3月20日にグラビアデビュー10周年を迎えることができました。沢山の方の応援のおかげで今日という日を迎えられた事に心から感謝しています。デビュ […]

  • 2025年3月17日

グラドル「保田真愛」が約4年ぶりのイメージを発売。「全編お尻メインの映像になっています」

 グラビアアイドル保田真愛の最新イメージDVD「保田真愛 Hip Holic 覚醒2」の発売を記念したイベントが都内で行われた。  約4年ぶり、自身26枚目となる本作は、昨年末に長野で撮影を行ったそうで、「すっごく寒かったです。もう、撮影スタッフにもこの寒さを味わってほしいって思うぐらい、極寒の中で […]

  • 2025年3月16日

「いちごみるく色に染まりたい。」、新メンバー「松下愛來」「片山和奏」を迎えてさらにパワーアップしたふわふわ愛らしいステージを披露

 アイドルグループ「いちごみるく色に染まりたい。」の、新体制お披露目ライブ「安土姫華プロデュース 新新体制のはじまり 安土姫華デビュー記念 いちごの日」が3月15日(土)、五反田のGOTANDA G6で開かれた「キミ推しフェス vol.108」内にて行われた。  この日のトピックは、タイトルにもなっ […]

  • 2025年3月15日

ニューヨーク・タイムズが「現代アメリカのサブカルチャーを風刺した変幻自在の作品」と評した話題作が日本上陸、『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』

 虚実ないまぜ、リアルとファンタジーの間を揺れ動く、なんとも不可思議な作品だ。最初の数分、「どう見ればいいのだろうか?」と心の中がゆらゆらしたことを正直に申し上げておきたい。が、自分の鑑賞上のスタンスなどいったん忘れて、映像の流れに身を任せていくと、これが面白い。と同時に、これはとんでもない社会派作 […]

  • 2025年3月14日

連続家族惨殺事件に、新人捜査官のメスが入る。ニコラス・ケイジがプロデューサーとシリアルキラーの双方で気を吐く『ロングレッグス』公開へ

 ニコラス・ケイジがプロデューサーを務めた、話題作にしてヒット作が遂に日本公開される。2024年の独立系映画の全米興収NO.1に輝くとともに、過去10年における独立系ホラーの全米最高興収を記録したという。  「連続殺人事件」がカギとなる「ホラー」作品なのだが、めったやたらに殺しのシーンがあるわけでは […]

  • 2025年3月13日

英語タイトルは『NO HEAVEN, BUT LOVE』。今いる場所になじめない少女二人の出会い、成長、恋。『私たちは天国には行けないけど、愛することはできる』

 高校のテコンドー部に所属するジュヨンと、少年院の学生(だが一時的に外に出て社会生活を送っている)イェジというふたりの少女の成長物語にして恋物語である。物語の舞台は1999年、当然スマホはない。性差別や階級差別などはごく当たり前で、運動部の男性コーチなど「暴力で部員を鍛えてやるのが当然」という感じで […]

  • 2025年3月12日

人気小説を人気監督が映画化。ひとりの女性の、恋をめぐる10年間をあたたかな視点で描く。『早乙女カナコの場合は』

 『ストロベリーショートケイクス』や『さくら』等で知られる矢崎仁司監督の5年ぶりの新作は、柚木麻子の小説『早稲女、女、男』が原作。監督と共同脚本家による第1回目の打ち合わせが行われたのは2014年であるらしいから、文字通り10年がかりのプロジェクトということにもなる。  そして物語も、主人公カナコの […]