- 2023年5月26日
ボクシングやテコンドーの心得もあるアクション俳優、チャン・ヒョクの魅力が炸裂した一作『THE KILLER/暗殺者』
現代屈指のアクション俳優、チャン・ヒョクの魅力が炸裂した一作であろう。とにかく彼の動きがすごい。といっても、大声をあげたり派手に手足を動かしたりはしない。レス・イズ・モアとでもいうのだろうか、抑えに抑えた、しかし機敏の極みともいえる動きで確実に敵を捉え、ノックアウトする。そして表情は、あくまでもク […]
エンタメに関する総合情報をお届け
現代屈指のアクション俳優、チャン・ヒョクの魅力が炸裂した一作であろう。とにかく彼の動きがすごい。といっても、大声をあげたり派手に手足を動かしたりはしない。レス・イズ・モアとでもいうのだろうか、抑えに抑えた、しかし機敏の極みともいえる動きで確実に敵を捉え、ノックアウトする。そして表情は、あくまでもク […]
5月19日から〈新世代香港映画特集2023〉と題して、注目の二作品『私のプリンス・エドワード』と『縁路はるばる』が新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショーされる。 香港の若手監督、ノリス・ウォンにとって初の長編作品となる『私のプリンス・エドワード』は、香港の繁華街プリンス・エドワード地区の、とあるウ […]
福岡インディペンデント映画祭2022にてグランプリに輝き、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022では観客賞を受賞した、萬野達郎監督の短編『ストレージマン』が池袋 シネマ・ロサにて公開日初日に満員を記録。 6月24日(土)から大阪 シアターセブンでの上映も決定した。 『ストレージマン』はコロナシ […]
『レ・ミゼラブル』などで知られる文豪ヴィクトル・ユーゴーの唯一無二の世界観を、日本の新進気鋭のアーティストと最新技術を駆使したCGクリエイターチームが協力して忠実に実現した映画『美男ペコパンと悪魔』。 高校生の亜美は、交通事故に遭い昏睡状態になった交際中の隼人の鞄に入っていたヴィクトル・ユーゴー […]
アイドルを応援することで毎日がこんなに輝く。ひとつのことに熱心になると毎日がこんなに楽しい。そんな熱いスピリットが強く伝わってくる一作だ。 原作は、累計100万部超えの漫画『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(原作・平尾アウリ)。すでにアニメ化、テレビドラマ化されているが、今回は満を持しての映画化 […]
“青春“が若者だけの特権だったのは一昔前の話。今や人生100年時代。打ち込むことがあれば、かなえたいことがあれば、いつだって青春を生きることができる! 令和の時代に誕生する、シニアが奮闘するエンタメムービー『それいけ!ゲートボールさくら組』が、5月12日(金)より全国公開。 主演を務めるのはスク […]
異色作『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』の監督、ガブリエーレ・マイネッティが遂に新作を発表した。ヴェネツィア国際映画祭でコンペティション部門に選出され、ロッテルダム国際映画祭で観客賞、アカデミー賞で6部門を受賞した話題作『フリークスアウト』が5月12日から全国公開される。 私は『皆はこう呼んだ、鋼鉄 […]
過去、人生50年といわれた時代があったという。が、いまは人生100年時代。当然ながら年齢の描き方にもニュー・スタンダードがあっていいのだ。そうした意味で、この『それいけ!ゲートボールさくら組』は、王道エンターテイメントでありつつも、実は画期的な内容なのだと思った。 物語の中心になるのは、かつて高 […]
イタリアの作家、パオロ・コニェッティの同名ベストセラー小説(39言語に翻訳)を、約2時間半にわたって映画化。第75回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作品、『帰れない山』が5月5日から全国公開される。 舞台は北イタリアのモンテ・ローザ山麓。主人公は山をこよなく愛する父親を持つ都会育ちのピエトロ(ルカ・ […]
「自分自身の人生はもちろん自分だけのものではないとしても、では、自分自身で自分そのものを思いっきり生きていると感じられる瞬間は、果たしてどんなときに訪れるのだろう?」 観終わったあと、しみじみと、そんなややこしいことを考えてしまった。 主人公は、サンドラという女性。5年前に夫を亡くしてから娘を […]