- 2022年8月12日
「大人の恋」を描く、いまおかしんじの最新2作品が新宿K’s cinemaにて公開
1990年代から監督活動を続けるいまおかしんじの2作『遠くへ,もっと遠くへ』、『あいたくて あいたくて あいたくて』が8月13日(土)より新宿K’s cinemaにて公開される。 『遠くへ,もっと遠くへ』(脚本:井土紀州)は、第17回大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門の正式出 […]
1990年代から監督活動を続けるいまおかしんじの2作『遠くへ,もっと遠くへ』、『あいたくて あいたくて あいたくて』が8月13日(土)より新宿K’s cinemaにて公開される。 『遠くへ,もっと遠くへ』(脚本:井土紀州)は、第17回大阪アジアン映画祭インディ・フォーラム部門の正式出 […]
世界最大のアイドルフェスが真夏の東京に戻ってきた。 8月5日、6日、7日の3日間、お台場・青海周辺エリアにて「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 supported by にしたんクリニック」(フジテレビTOKYO IDOL PROJECT主催)が開催され、リアルでは約3万人が来場 […]
2010年前後、ニューヨークのバワリー地区にあるウクライナ博物館を訪ねた。その足でウクライナ・レストラン(というか庶民的な食堂)にも行った。赤かぶのスープみたいなものを飲んだ記憶がある。 2022年、もっとも話題にのぼった国をひとつあげるなら、やはりウクライナということになるだろう。今日こうなっ […]
人気テレビドラマ『ねこ物件』の、“劇場版”が8月5日から全国公開される。主人公・二星優斗は、祖父・幸三の血を受け継ぐ猫好き。祖父の形見というべき2匹の猫と一緒に、猫付きシェアハウスを始めることにした。入居条件は「猫に気に入られること」。これが難しい。猫好きは星の数ほどいても、猫自身と両思いになれる […]
2020年のカンヌ国際映画祭で「オフィシャルセレクション・カンヌレーベル」に選出されたフランス映画『アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台』が7月29日から全国公開される。 物語の核を握るのは、エチエンヌという中年俳優。キャリアは長いもののスターの座とは縁遠く、家族との関係もぎくしゃくしてい […]
『梨泰院クラス』で日本でも一気に注目を高めたイ・ジュヨンが看護師ユニョン役で大活躍。第23回釜山国際映画祭でCGVアートハウス賞、KBS独立映画賞、市民評論家賞、今年の俳優賞(主演イ・ジュヨン)4部門に輝いた人気作『なまず』が、ついに7月29日から新宿武蔵野館ほか全国順次公開される。監督は気鋭のイ […]
“映画の生みの親は?” そう問われたら、たいていのひとがリュミエール兄弟と答えることだろう。しかし、この答えが半分程度の正解でしかないことを筆者は、恥ずかしながら、この映画で知った。 1873年にパリ郊外で生まれたアリス・ギイは、パリの写真機材会社の社長レオン・ゴーモンの秘書として忙しい日々を送 […]
2020年に権威あるポーランド・グディニャ映画祭の金獅子賞(最優秀作品賞)受賞、2022年にイーグル賞4部門(撮影賞、美術賞、メイクアップ賞、主演男優賞)を受賞した力作が、7月22日から新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開される。監督のマチェイ・バルチェフスキ(ポーランド出身)は、ホロコースト生存者の […]
2人組グループ“Yes Happy!”とソロユニット“ミライスカート+”(児島真理奈)のCDリリース記念ツアー「ココちゃんマリちゃんサンちゃんのサマージャックツアー」の東京公演が7月17日(日)、下北沢LIVEHOLICにて、2部構成で行われた。 「バトル編」と銘打たれた昼公演に続く17時半から […]
現代スペイン語文学を代表する精鋭作家の父親は、庶民のために命を捧げる医学博士だった……。 ノーベル賞作家のマリオ・バルガス・リョサが称賛する作家、エクトル・アバド・ファシオリンセのベストセラー小説が原作(発行部数30万部以上、世界20ヵ国以上で発売)。父親であるエクトル・アバド・ゴメス博士(人権 […]