- 2025年6月19日
チャップリンの傑作『黄金狂時代』が、上映100周年を記念してサイレント・4K修復版として6月26日に上映!
チャールズ・チャップリンが1925年に製作したサイレント版『黄金狂時代』の4K修復版が、世界初上映からちょうど100周年となる2025年6月26日に世界同時上映されることとなり、日本国内ではヒューマントラストシネマ有楽町、テアトル梅田、アップリンク京都、伏見ミリオン座、KBCシネマ、シアターキノの […]
チャールズ・チャップリンが1925年に製作したサイレント版『黄金狂時代』の4K修復版が、世界初上映からちょうど100周年となる2025年6月26日に世界同時上映されることとなり、日本国内ではヒューマントラストシネマ有楽町、テアトル梅田、アップリンク京都、伏見ミリオン座、KBCシネマ、シアターキノの […]
『6才のボクが、大人になるまで。』等で知られるリチャード・リンクレイター監督と、『トップガン マーヴェリック』で強烈な存在感を印象づけたグレン・パウエルが組んだ一作。ふたりは共同で、本作の脚本も手掛けている。また、原案は「テキサス・マンスリー」誌に掲載されたスキップ・ホランズワースの記事に基づく。 […]
7月11日(木)に発売される真楪伶のファースト写真集『真楪伶 1st写真集』の、先行カット第3弾&本人コメントが到着! AKB48を今年2月に卒業したばかりの真楪伶(まちゃりん・馬嘉伶から改名)が1st写真集『真楪伶 1st写真集奇跡と出会った瞬間(とき)』を、2024年7月11日(木)に発売す […]
努力・青春・勝利といった言葉が似合う一作だ。ちょっと斜に構えて観始めたとしてもそのうち、登場人物たちの、まっすぐな、自分の可能性をただ信じるのみな言動に、心の奥が熱くなっていくはずだ。 ストーリーも、実にストレートである。高校の、弱くて弱くて廃部寸前のバスケットボール部に、ヤンという男がコーチと […]
「せつない」という、最近めっきり使われなくなった言葉を用いたくなるような一作。登場人物の誰にも幸せな将来が訪れるよう、願わずにはいられない。 いろんなファクター(どれも切ない)が交錯するが、物語の大きな背骨となるのは男子大学生のヨンと、女子大学生ムニのやりとり。だがこのふたり、同じ大学に通ってい […]
日本製メガネの95パーセントが福井県で生産されているとは、私はここで初めて知った。なぜ福井なのか? その始まりはいつだったのか? 等が、映画を観ることによってこちらのからだに刻み込まれてゆく。 舞台となるのは明治37年、福井県足羽郡麻生津村。1904年、日清戦争勃発の年である。農作業主体の村だっ […]
2月11日が「建国記念日」(「建国記念の日」)という国民の祝日になったのは1967年である。初めてのそれが施行される2日前にあたる67年2月9日、劇作家の寺山修司が構成を担当したドキュメンタリー番組『日の丸』がTBSテレビで放送された。 テープレコーダーをぶらさげて、マイクを片手に持った女性イン […]
フリーアナウンサーとして活躍中の、宇垣美里のフォトエッセイ『愛しのショコラ』が、6月2日(KADOKAWA)に発売されることが分かった。 テーマは、宇垣美里がこよなく愛するチョコレート。「地球がおしまいになるその瞬間、口に含んでいるものは、チョコレートがいいな、と思う」(本文より)というくらい宇 […]